病院総合案内

概要

病院内や手続き、近隣施設・店舗等の案内や質疑応答をAI(搭載デバイス)が実施します。AIが病院の総合案内を司ります。


機能・特徴

<わかりやすい案内>
画面(画像、動画、アプリ、など)、タッチ操作、音声発声、音声認識の4つのインタフェースを用いて、来院者(利用者)とコミュニケーションをします。この4つの活用により、わかりやすい案内や説明などを提供することができ、来院者(利用者)の方に喜ばれます。

<簡単な操作>
管理者、利用者とも簡単な操作で使用することができます。

<多言語対応>
多言語での発話(音声発声)と聞き取り(音声認識)が得意です。AIシステムへの想定問答(AI学習)は、日本語で登録・設定するだけで、AIシステム側で自動的に多言語で対応します。

<エンタメコンテンツ>
子供が多い診療所等で、子供が退屈しないような、エンタメコンテンツ(絵本やクイズ等)の提供も可能です。


デバイス例

スマホ、タブレット、タッチパネル、ロボット、専用スタンド型、等、導入施設、設置場所に合ったデバイスをお選び頂くことができます。