ニュース
-
2023年11月10日
千葉県御宿町役場にて、庁舎案内用AIインフォメーションが本番稼働いたしました。
-
2023年10月31日
タケロボの取組みや製品について「メタバース総研」で紹介されました。
-
2023年10月19日
AI EXPO(10月25日~27日;幕張メッセ)にて、MILIZE様のブースへ共同出展いたします。
-
2023年10月2日
機能、性能、操作性が向上!新ビデオ通話システムをリリース!
-
2023年9月7日
製品紹介動画のページを開設いたしました。
-
2023年7月28日
大学・学術機関とのAI・ロボットに関する取組み等を紹介するページを開設いたしました。
-
2023年6月27日
AIサーチとChatGPTの融合機能について、提供を開始しました。誤回答を回避したQA対応を実現します。
-
2023年6月27日
生成系AI・ChatGPTの特集ページを開設いたしました。
-
2023年6月20日
自治体・役所向けAI関連システムの紹介ページを開設いたしました。
-
2023年6月9日
草加市役所新本庁舎にて、庁舎案内用AIインフォメーション5台が本番稼働いたしました。
-
2023年5月26日
東海大学総合社会科学研究2023(紀要)に、弊社代表の論文「 ロールプレイ研修への対話型AIの適用と効果 : 医療面接トレーニングのケースから」が掲載されました。
-
2023年5月26日
東海大学総合社会科学研究2023(紀要)に、共同研究させて頂いている経営学部、遠藤教授の論文「AI チャットボットによる共創教育システム : 伝統的工藝産業の人材育成の可能性」が掲載されました。
-
2023年5月22日
オリジナルAIシステムが簡単に構築できる「AIプラットフォーム」の提供を開始しました。
-
2023年5月9日
ChatGPTとオリジナルAIの連携機能について、提供を開始しました。
-
2023年5月1日
AI・ロボットに関する、論文やコラムの紹介ページを開設いたしました。
-
2023年4月13日
トレッサ横浜にて、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)より導入頂いたAIインフォメーション(MDIS「誘導・案内ソリューションSuraNAVI」シリーズ)が本番稼働いたしました。
-
2023年4月11日
大阪成蹊大学データサイエンス学部へAIチャットボット40環境とAIロボット10台を導入いたしました。
-
2023年4月4日
目黒区役所にて、庁舎案内用AIロボット「ロボコット」が本番稼働いたしました。
-
2023年2月24日
岐阜県八百津町役場にて、庁舎案内用AIインフォメーションが本番稼働いたしました。
(リンク有)
-
2023年1月26日
横浜市港南区役所にて、AIロボット「ロボコット」を用いた窓口案内の実証実験が2月1日より始まります。
(リンク有)
-
2022年12月13日
京都大学医学研究科の臨床医教育ノウハウをもとに「医療面接AIチャットボット」を開発いたしました。
(リンク有)